ちゅるんと系というよりは、最近人気の星みたいな輝きのあるカラコンなので、気になって購入してみました。
ちゅるりんとした透明感はありますが、今までのカラコンとは少し違った輝き。
人とかぶりたくない、個性的なカラコンが好きという方におすすめです。
デザイン的には、ラメっぽい感じ。
ふち部分がキラキラして見えるので、とても可愛いんです。
私は主にデート用のカラコンとして使っているのですが、久しぶりに彼氏にカラコンを褒められました。
ナチュラルに輝いていて、とても可愛いそうです。
ジャンルとしては、いわゆる水光系のカラコンに入るのかなと思います。
透け感はもちろん、ふちも可愛いし、正直あまり知らないブランドだったのですが、購入してみて大正解。
特におすすめしたいのは、プロシャインというカラーです。
いわゆるアンバー系のカラコンで、元々こういう瞳の色だったように見える、すごく自然なカラコンでした。
ふちの部分がナチュラルなので、ほんわりとした優しい顔立ちに見えるところもお気に入り。
フチ部分がしっかりしているカラコンはすごく目立つのですが、ちょっとキツイお顔立ちに見られてしまうことがあります。
そのため私はぼかしフチやグラデフチのカラコンを好んでいるのですが、メルメルプロのカラコンはどれもフチが絶妙…!
優しいけれどちゃんと瞳を強調してくれる、かなりハイレベルなカラコンだと思います。
装着感も優しいので、カラコン初心者さんにもおすすめ。
メルメルプロは全体的に含水率も高めなので、カラコン自体が柔らかくて装着しやすいです。
ハードめのカラコンだとうまく装着できない妹でも、メルメルプロは一発で綺麗に装着できました。
そして含水率が高いカラコンは、疲れ目になりにくいところもうれしいです。
最近のカラコンなのでちゃんと紫外線カットもしてくれていますし、機能面も申し分ありません。
デザインはもちろん装着感も良いですし、かなり今後に期待できるカラコンブランドだと思いました。
メルメルプロ - カラコン仮装大賞
メルメルプロ
お役立ち
- カラコンで実現!大人かわいいモテメイクのコツ
- カラコン初心者に贈る!失敗しない選び方ガイド
- オフィスでもOK!バレにくいナチュラルカラコンの選び方
- スッピン風メイクでもバッチリ!カラコンで作る自然美
- 今話題のグラデーションカラコンで作る奥行きのある瞳
- カラコンで楽しむ季節の変わり目!春夏秋冬別おすすめカラー
- 「#透明感」って何?カラコンで透明感をアップする方法
- カラコンを使った簡単5分メイク術!忙しい朝にぴったり
- カラコン×和装のトレンドスタイル提案
カラコン一覧
- Bambiseries Natural
- ミミシャルム ムーンラテ
- 「ワンデーアキュビューモイスト」
- ミミシャルム
- ココビュー
- Angelcolor Bambi
- シシカ サーブルベージュ
- ディズニープリンセス ピエナージュ
- Bambiseries Vintage
- 「エアオプティクス」
- Bambiserie Vintage
- 「バイオフィニティ」
- Melloew(メロール)
- ハニーキス
- 「バイオトゥルー」
- ワンデーアキビューディファインモイスト
- メルメルプロ
- SEED アイコフレ ワンデー UV
- feliamo(フェリアモ)カフェモカ
- ドープウィンク
- ビューイットカラーワンデー
- ワンデーリフレア エーアイ
- ルミア (LuMia)
- エピソード アイフェクト
- モラク 宮脇咲良
- azatome
- malun malun
- フレッシュルック デイリーズイルミネート
- エバーカラーワンデーナチュラル