カラコン仮装大賞
カラコン仮装大賞 > お役立ち > オフィスでもOK!バレにくいナチュラルカラコンの選び方

オフィスでもOK!バレにくいナチュラルカラコンの選び方

カラコンはプライベートだけでなく、オフィスでも使用できます。
ですが、オフィスでカラコンを使用する場合には、周りの人に気づかれないようなデザインのカラコンを選ぶ必要があります。
オフィスにつけていっても、他の人にわかりにくいのは、ナチュラル系のカラコンです。
ナチュラル系のカラコンでも、何もつけない状態より、瞳をきれいに見せることができます。
オフィスでバレないようにつけられるカラコンを選ぶ時のポイントは色です。
赤や青などの派手な色のカラコンをオフィスにつけていくと、カラコンをつけていることが、他の人にもわかりやすくなるので、職場の人から注意されることもあります。
人に知られないようにカラコンを使いたい場合には、できるだけ瞳の色と同じような系統の色を選んだ方が、オフィスにつけていっても、バレにくくなります。
ナチュラル系のカラコンとして人気があるのは、ブラックやブラウンのカラコンです。
こうしたカラーのカラコンは、使用しても普段の状態と見た目があまり変わらないので、注意して見なければ、カラコンだと気づかれることはあまりありません。
普段の瞳の色が黒い色ならば、ブラックのカラコンが向いていますが、瞳の色が茶色の人は、ブラックのカラコンをつけていくと、他の人に気づかれることもあるので注意が必要です。
瞳の色が茶色は、ブラウンのカラコンを選んだ方がナチュラルな雰囲気になります。
ですが、ブラウンのカラコンを選んでも自然な雰囲気にならない場合もあるので、注意してください。
瞳が茶色い人がナチュラルなカラコンを選ぶ際には、自分の瞳と同じような種類のブラウンを選ぶ必要があり、瞳が明るめの茶色の人は、明るいブラウンのカラコンとの相性が良いです。
ナチュラルなカラコンを選びたい時には、フチがついていないタイプのカラコンを選ぶことも重要です。
フチがついているタイプのカラコンは、フチが目立ちやすいので、ブラックやブラウンのものでも、カラコンをつけていることが他の人にもわかりやすくなります。

お役立ち

カラコン一覧