カラコン仮装大賞
カラコン仮装大賞 > お役立ち > 「#透明感」って何?カラコンで透明感をアップする方法

「#透明感」って何?カラコンで透明感をアップする方法

スキンケアやメイクをする際に透明感を重視しているというかたは多いでしょうが、瞳も同様に透明感を与えたいときには使用するカラコン選びがポイントです。
カラコンは瞳を大きく見せ、カラーを変えていつもとは違う自分を楽しむアイテムですが、きちんと選べば抜け感が出る上に、派手にメイクしなくても理想的な自分を表現することができますし、ここ数年のトレンドでもあるナチュラルメイクがより映えるようになります。
透明感とは純粋で濁りのない様子を意味する言葉ですが、カラコンでは光が入り込んでいるような瑞々しさを表現し、瞳や肌を美しく見せられる演出を目指すのがコツです。
そんな瞳の透明感をアップさせるためには、ナチュラルな色遣いのカラコンを使用するのがまず第一。
ライトブラウンやベージュといった日本人の瞳の色に自然に馴染むもので、裸眼よりもワントーン明るめのものを利用するのがおすすめです。
色が濃いカラコンはクールな印象になりますが、反面、似合うかたが限られてメイクなどが難しくなります。
しかし、色素が薄い系のカラコンだと元の瞳の色を活かしながら透明感に加え、ハーフっぽさを印象付けることが可能です。
ふんわりしたメイクが映えるようになるので、可愛らしさが増します。
グレーやヘーゼルといったカラーも比較的使いやすいので、髪の毛の色や肌の色を考慮した上で選ぶと失敗がありません。
装用した際に派手さを感じたり、元の瞳と印象が異なりすぎていると違和感が大きくなりますので、気をつけながら選びましょう。
また、カラコンのデザインも見えかたが違ってきますが、透明感を重視するなら白目との境にフチがなく、ドットでぼかされているタイプのほうがナチュラルに仕上がります。
サイズに関しても一回り大きくなる程度にとどめておき、盛りすぎないようにするのがコツです。
こうした透明感重視のカラコンは、初心者でも比較的簡単に垢抜けた印象を手に入れられるので、気軽に挑戦してみましょう。

お役立ち

カラコン一覧